JAしまねの自己改革について
JAしまね自己改革取組宣言
令和元年6月30日の第5回通常総代会において、「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」の3つの基本目標の実現に向けて、引き続き、組織を挙げて取り組む旨の「自己改革取組宣言」(案)が満場一致で採択されました。
今後、この宣言に基づき、自己改革を一層進めてまいります。
JAしまね自己改革工程表
第2次中期経営計画ならびに第2次農業戦略実践3カ年営農計画の内容を踏まえ、「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」の3つの基本目標の実現に向けた取り組みに関する自己改革工程表を策定しました。
〇JAしまね自己改革工程表(令和元年度~令和3年度)この工程表による令和元年度の取り組み実績をご報告します。
〇JAしまね自己改革工程表(令和元年度目標・実績)JAしまね組合員アンケート調査結果(平成29年12月実施)
当JAが取り組む「自己改革」の一環として、組合員の方々からJAしまねへの評価を確認するとともに、多様化する組合員の皆さまを類型化し、それぞれのニーズやJAとのつながり等を「見える化」することにより、組合員・地域住民から必要とされ、組合員とともに「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」を目指すため、JA全中を中心に開発された「組合員アンケート」を活用し、JAしまね独自質問項目を含めたアンケート調査を実施いたしました。その調査結果をご報告します。
〇JAしまね組合員アンケート調査結果(平成29年12月実施)
JAしまね組合員アンケート調査結果(平成31年1月~令和元年12月実施)
JAグループでは、自己改革として、3つの基本目標「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」に取り組んでまいりました。その評価に関する組合員の意思を把握するため、全国のJAで「JAの自己改革に関する組合員アンケート」を実施いたしました。JAしまねでは組合員79,600人にご協力をいただき、その調査結果をご報告します。アンケート結果はこちらです(広報誌「JAしまねびより」令和2年7月号掲載
〇JAしまね組合員アンケート調査結果(平成31年1月~令和元年12月)
JAしまね自己改革活動報告書
令和元年度のJAしまねの自己改革の取り組みをまとめた「JAしまね自己改革活動報告書」を作成しました。
地区本部総代説明会や訪問日を活用して第6回通常総代会の別冊としてお配りしました。
JAしまねは、3つの基本目標「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」の実現に向けて、引き続き、組織を挙げて取り組みます。
JAしまね自己改革の取り組み紹介
JAグループ自己改革の実現に向けた、JAしまねの取り組みについてご紹介します。
JAしまね農業戦略実践3カ年営農計画の取り組みはもとより、食農教育や社会貢献活動等を通じて、地域活性化と住みよい地域社会づくりを目指します。
● 地域社会への貢献
● TACのご紹介
JAしまねでは、経営拡大に向けた基盤整備や機械等の更新対策、圏域でのモデル事業を実施するために「JAしまね農業振興支援事業」に取り組んでいます。
● 出雲市 「NPO法人 つわぶきネット(特定非営利活動法人 障がい者就労支援ネットワークつわぶき)」
● 斐川町 「宇都宮汰さん」 new!
● 大田市 「株式会社コッシーふぁーむ」 new!
● 邑南町 「西森浩隆さん」 new!