【参加者募集中】令和7年度 大型特殊免許(農耕車限定)取得講習会開催
2025年04月16日
JAしまねやすぎ地区本部は、今年度も組合員の皆様の安全な農作業に係る支援として、6月および11月に大型特殊免許(農耕車限定)の取得講習会を開催します。
詳細は以下の開催要項をご確認ください。
開催要項(ダウンロードはこちら)
主催
JAしまねやすぎ地区本部
場所
【取得講習会場】
JAしまねやすぎ地区本部 担い手支援センター
住所:安来市穂日島町303
【実技試験会場】
島根県運転免許センター
住所:松江市打出町250番地1
日程
※講習会と試験の開催期間の中で、それぞれ1日間に参加する。
受講資格
以下の条件を満たすものとする。
- 普通自動車運転免許を所持し、自動車運転免許証の住所欄が島根県内の記載者
- 18歳以上80歳未満の方
- JAしまねやすぎ地区本部管内の組合員で農業に従事している方
受講申し込み方法
(1)受講希望者は期限(令和7年4月30日)までに受講申込書を提出すること。
申込書(ダウンロードはこちら)
(2)申込方法は、FAX・直接持参・郵送とする。 ※電話での申し込みは受け付けません。
(3)申込書配布・受付先
各営農経済センター(安来・伯太・広瀬)、赤屋店、比田店とする。
(4)申し込みの流れ
申込期日
令和7年4月30日(水)まで
申込抽選・受講者決定
- 受講者の決定は、JAからの農機購入者を優先にして抽選の上、主催側が決定する。取得講習会及び試験日は主催者が指定するものとし、日程の調整は行わない。
- 受講決定者には別途通知する。また抽選から外れた者には電話で連絡する。
- 定員に満たない場合には、抽選は行わない。
- 受講者決定後、やむを得ない事情により辞退者が出た場合には、再度申込者から抽選を行う。
- 原則、受講者の権利譲渡は認めない。
受講料
- 受講料は20,000円(税込)とする。
※受講料内容は、使用機レンタル料、燃料代、往復運搬費等
※免許センターに支払う受験料2,800円、免許交付費用1,550円~2,450円が別途発生する。
- 受講料は文書に記載された期間内に指定口座に振り込む(受講決定者に別途案内)。
- 期間内に指定口座に入金が無かった場合には、受講資格を失うものとする。
- 受講料入金後、やむを得ない事情により受講できない場合、受講料は返金する。
その他
- やむを得ない事情により受講できない場合は、受講決定の前後に関わらず、速やかに事務局(TEL:0854-28-7800 担当:天野・前田)へ連絡すること。
- 島根県運転免許センターの都合により、試験が変更・中止・延期になる場合は、事務局から受講者へ連絡を行う。
お問合せ
JAしまねやすぎ地区本部
営農経済部 営農経済渉外課
電話:0854-28-7800 (担当:天野・前田)