雲南地区本部

掛合中学校で自転車交通安全教室を開催

2025年09月29日

DSC_0038a.jpg

雲南地区本部は9月19日、JA共済連島根、島根県警察本部と連携し、掛合中学校で自転車交通安全教室を開きました。

同校の生徒や、三刀屋高校掛合分校の生徒が参加し、事故の恐ろしさや、交通ルールを学びました。

JAでは、生徒が事故の危険性を疑似体験し、交通ルールを守る大切さを実感してもらおうと、毎年各地でこの教室を開いています。

DSC_0012.JPG

▲挨拶をする源本部長

教室では、スマートフォンを操作しながらの運転や、並進走行など誤った自転車などについて説明。

スタントマンが実際に発生した自転車の交通事故と、交通ルールを守ることで事故の防止につながる様子を再現しました。

生徒からは「被害者にも加害者にもならないよう交通安全を意識し、日常生活を送りたい」との声が聞かれました。

DSC_0079.JPGDSC_0046a.jpg

▲体を張って事故を演じたスタントマンたち

JAからは、交通事故防止に役立ててもらおうと、掛合中学校と掛合分校に反射材を贈りました。

DSC_0003a.jpgDSC_0081a.jpg

▲掛合中学校の根本校長に反射材を贈る源本部長(右)